現場レポート現在施工中!完成までの工程をご覧下さい

大宮の家埼玉県さいたま市

設計: ㈲遊空間設計室

敷地面積:217.54m2|建築面積:62.15m2|延床面積:97.45m2|構造規模:木造2F

2012-01-26 UP

内観3

内観3

2012-01-26 UP

内観2

内観2

2012-01-26 UP

内観1

内観1

2011-12-08 UP

外部足場解体

外部足場解体

外部足場が解体されました

2011-12-08 UP

内部状況

内部状況

内部仕上げ施工中です

2011-12-08 UP

浴室

浴室

浴室にタイルを貼りました

2011-11-17 UP

外壁仕上げ

外壁仕上げ

外壁ガルスパン貼り完了です

2011-11-17 UP

薪ストーブ煙突天井貫通部

薪ストーブ煙突天井貫通部

薪ストーブのための煙突を先行して付けています

2011-11-10 UP

床フローリング貼り

床フローリング貼り

カバ桜のフローリングです

2011-11-10 UP

内部土間2

内部土間2

内部通路嵩上げコンクリート打設前です

2011-10-27 UP

床暖房

床暖房

床暖房パネルを敷込みました

2011-10-27 UP

階段

階段

製作鉄骨階段にて2階へ上がります

2011-10-13 UP

外壁下地組み

外壁下地組み

防湿シートを貼り、横同縁をして通気層をとります

2011-10-13 UP

内部土間1

内部土間1

基礎廻りの断熱材を貼っています

2011-10-13 UP

屋根

屋根

ガルバリウム鋼板を葺きました

2011-10-13 UP

トップライト

トップライト

既製品のトップライトを取り付けました

2011-09-01 UP

金物締付

金物締付

構造体(柱・梁・筋交など)の補強をします。ホールダウン金物は、地震の際に、建物の木造部分が基礎から離れるのを防ぐ働きをします。

2011-09-01 UP

間柱・筋違い

間柱・筋違い

建物を補強していきます。

2011-09-01 UP

建方2

建方2

柱や梁など、建物を支える部材を組み上げます

2011-09-01 UP

建方1

建方1

柱や梁など、建物を支える部材を組み上げます

2011-08-24 UP

基礎工事完了

基礎工事完了

これで上棟の準備ができました

2011-07-29 UP

基礎配筋全景

基礎配筋全景

丈夫な基礎を作るために、定められたピッチで鉄筋を組みます。

2011-07-21 UP

基礎捨てコン打設

基礎捨てコン打設

基礎の底面を平らにし、建物の位置を決めるために敷くコンクリートです

2011-07-15 UP

根切・砕石地業完了

根切・砕石地業完了

基礎を作るために土を掘ります。

2011-07-08 UP

地盤柱状改良

地盤柱状改良

柱状改良にて地盤の強度を高めています

2011-06-23 UP

地盤改良前

地盤改良前

サンプル土を採取し、杭の深さ、大きさを検討します

2011-06-10 UP

着工前

着工前

地鎮祭も終わり、いよいよ着工です